【2021年モデル!】 DUNLOP CX 200 TOUR (ツアー)18×20 インプレ・評価・レビュー

CX 200 TOUR (ツアー)18×20 アイキャッチ画像DUNLOP

評価チャート

CX200 TOUR 18×20 の特徴

しなり感が強く感じられ、打感が柔らかくなった

フラット系のショットでガンガン攻めれる

最上級のコントロール性能

5

反発力

3

スピン性能

9

振り抜き

9

しなり感

2021年モデルのCX200 TOUR 18×20を使いたいけど自分に合うかわからない…

 

打感や性能を詳しく知りたい!

こんな悩みを解決します!

 

本記事を読むことにより、

 

・打感や弾き感などの「感覚」

・飛び感やスピンのかかりやすさ、耐久性などの「性能」

・どんなプレイヤーに合うかの「適性」

が分かります!

では、最初に「CX200 TOUR 18×20の特徴」をザックリとご紹介します!

 

・芯を喰ったような打感が心地いい

・弾道低めのフラットショットが打ちやすい

・スピン性能は無いに等しい

・一般の方には「16×19」をオススメします

 

最初に言っておきますが、一般人にとって「CX200 TOUR 18×20」は全く「実用的」なラケットではありません(笑)

 

てにぺー
てにぺー

ただ、前作と同じく、「18×20」だけかなりオシャレな箱に入っていて、グリップが初めからレザーになっているので、マニア気質な方にはかなりウケそうです!

 

あまり需要は無い気がしますが、一応インプレした感想を書いていきたいと思います。

 

以下で詳しく解説していきますね!

 

【2021年モデル!】 DUNLOP CX 200 TOUR (ツアー)18×20 インプレ・評価・レビュー

スポンサーリンク

CX 200 TOUR (ツアー) 18×20 2021 商品詳細

フェイス面積 :95インチ
全長 :27
平均重量 :315g(フレームのみ)
フレックス :RA63
ストリングパターン: 18×20
平均バランスポイント :310㎜(フレームのみ)
グリップサイズ :2・3(レザーグリップ仕様)
サイズ:フレーム厚: 20.5㎜フラット
カラー: レッド×ブラック
素材 :グラファイト、高弾性グラファイト、高反発ウレタン、制振ゴム
レベル(目安): ゴリラ~ケビン・アンダーソン

 

てにぺー
てにぺー

同じ95インチの「CX200 TOUR 16×19」よりも、平均重量5g増えレザーグリップ最初から巻き替えられておりストリングパターンが「18×20」となっています。

 

CX 200 TOUR (ツアー)18×20 1CX 200 TOUR (ツアー)18×20 2

 

実際に試したセッティングがこちら

ガット    エクスプロッシブ バイト
ゲージ    1.25mm
テンション   45ポンド

 

打球感

Embed from Getty Images

前作よりもしなり感や「柔らかさ」を感じる

 

✅前作よりも柔らかく感じ、尚且つハッキリした打感になっていました!

 

前作の「CX 200 TOUR 18×20」若干カンカンと弾く感覚があり、その硬さで飛ばしている印象だったのですが、

今作は前作よりもしなり感」を強く感じ、また柔らかい」感覚がありました!

 

打感は柔らかくなりつつも、打感がボヤける感じはせず、ボレーやドロップショットの際の絶妙な「タッチ感手にきちんと伝わってきます…‼レザーグリップのおかげもありますね!

 

かなりハッキリした打感で、スイートスポットを外した際には

 

CX200TOUR
CX200TOUR

そこスイートスポットとちゃう!

 

と教えてくれるので、ラケットにレッスンされているような感覚になります!笑

 

スポンサーリンク

 

芯で捉えた時の打感が最高

 

✅打感がとにかく最高でした!

 

特に芯で捉えることが出来たときの打感格別です!

 

前作もそうだったのですが、プロスタッフに似た打ち心地の良さがあり、通常の「CX200」では感じる事が出来ない、95インチのCX200 TOURだからこそ味わえる打感だと思います!

 

てにぺー
てにぺー

後ろから前に「フラットめ」に当てて押し込むように打つことで、
ボールをグッと包み込んでくれる感じが強く感じられ、球持ち感がかなり良くなった印象です!

 

ストローク

Embed from Getty Images

パワーアシストは感じない

 

2021年モデルの「CX200 TOUR 16×19」は使いやすく感じたので、

 

18×20も打ちやすくなってるんじゃね?

 

って思っていましたが、やっぱり18×20は別物でした…。

 

✅飛ばしづらく、パワーアシストは無いに等しいです!

 

常にガンガン振っていれば使えなくは無いのですが、ギリギリ届いた際の球際のショットランニングショットなども、ラケットのパワーアシストが無いので、自分のパワーで「飛ばす」必要があります。

 

ラケットのパワーなんていらない!自分の力で飛ばしたいんだ

 

って方や、ワザと飛ばないラケットを使って、

 

ゴリラ
ゴリラ

難しいラケット使ってる俺凄いでしょ!

 

って自慢したい方にはおススメです(笑)

 

スポンサーリンク

 

低い弾道のフラットが打ちやすい

 

✅ネットすれすれのフラットで打ち込めます!

 

良くも悪く18×20なので、「弾道を上げてくれるアシスト」も、「弾道の上げやすさ」も感じなく、ネットすれすれのボールしか打てません!

 

スピン性能に関しては全く期待しない方が良いです!

 

ですが、「弾道が上がらない性能」を活かし、厚く当てて「低く」、フラットで強く打つことで、深くて重いボール」を打つことが出来ます!

 

後ろから前にスイングする方だと、体重も乗ってさらに重いボールが打てそうですね!

 

自分からガンガンスイングするのが基本ですが、面ブレの無さを活かしつつ、ナチュラルやナイロンのガットを張って、相手のパワーを利用して打つ「カウンター系」のテニスをしてみても面白いかも!

 

てにぺー
てにぺー

ストロークの重要なポイントは「厚く」「低く」「強く」です!!

 

かなりコントロール性に優れている

 

✅かなりコントロール性に優れています!

 

CX200 TOUR 18×20はダンロップのラケットの中でも最上級の「コントロール」系のラケットなので、「楽をしたいから使用する」というラケットではなく、プレイヤーの力量がそのまま影響する反映されるラケットです。

 

なので、意図しない方向にボールが飛んで行ってしまうなど、プレイヤーが邪魔だと思うことはせずに、自分の打ちたい「ボールスピード」、「スピン量」、「コース」を再現してくれます!

 

てにぺー
てにぺー

多少の難しさは感じるかもしれませんが、通常のCX200よりもフェイスが小さく、面ブレも少ないので、狙ったコースにドンピシャ打っていける爽快感を感じると思います!

 

 

スピン性能

Embed from Getty Images

スピンは掛からないラケットと割り切るべし

 

✅スピンは掛けにくいです!

 

まあ当然だよね…。18×20だし、ボックス系だし…。

 

掛からないことは無いのですが、変にスピンを掛けてしまうと浅くなってしまう事が多かったです。それに、無理に弾道を上げてしまうと、スピンが掛かりきらずにフカしてしまう印象でした。

 

フラット系のショットしか打たない!

 

スピン性能なんて最初から期待してない!

 

てにぺー
てにぺー

って方に良いかもしれません!(それでも管理人的には16×19をおススメしますが…)

 

 

スポンサーリンク

 

回転も求めるなら「16×19」

 

✅スピン性能も求めるのなら、16×19の方がオススメです!

 

「16×19」と「18×20」では、弾道の上げやすさ引っ掛かり感の良さが全く違います!

 

16×19はフラットからスピン系まで幅広く扱える「万能」な印象でしたが、

18×20は良くも悪くも「フラット特化のラケットなので、使える方が限定的になってしまいます。

 

てにぺー
てにぺー

CXシリーズの特徴でもある、「スライスのノリ」に関しても、
「16×19」の方が引っ掛かり感が感じられて「回転量」の多く、伸びる」スライスが打てる印象でした。

 

ボレー

Embed from Getty Images

意外とボレーはしやすい!

 

✅ボールが真ん中に当たったときは「かなりクリア」な打感で、しっかりコントロール出来ます!

 

また、ダブルスでの「ボレーボレー」の展開になった際にボールが速すぎて、ラケットセットが間に合わない…。

 

予期せぬ咄嗟のボレーで、ボールを返せはするけどコントロール出来ない…。

 

そんなシチュエーションありませんか?

✅CX200 TOUR 18×20は、トップライト95インチということもあって、ラケットの取り回しかなり良く、どんなに速いボールの飛び交う展開になったとしても、ラケットセットが間に合わないなんてことはありません!

 

てにぺー
てにぺー

そしてボレーのコントロール性能が非常に良く咄嗟のボレーでもコントロール出来ます!(スイートスポットに当たれば)

 

 

スポンサーリンク

 

サービス

Embed from Getty Images

サーブのスイングスピードが爆上がり

 

ちゃんと振れる方ならサーブのスイングスピードが爆上がりするので、

✅サーブスピードが上がります!

 

ストローク同様、通常のCX200よりもきちんと振れる方なら、勝手にラケットが走ってくれる感触があり、スピードを出しやすく感じると思います!

スピン系のサーブに関しては、ラケット自体のスピンアシストは少なくサーブで「跳ねさせる」には、プレイヤーの技術次第だと感じました!

 

てにぺー
てにぺー

「16×19」の方が、ストロークと同じく「引っ掛かり感」があり、スピンが掛かった印象!

 

向いているプレーヤー

 

✅芯を喰ったような打感が好きな方

✅よりネットすれすれのフラットを打ちたい方

✅厚く当てて「押す」ようなスイングの方

✅CX200 tour 16×19で飛びすぎてしまう方

インプレまとめ

 

どうでしたか?

一般人にとって「CX200 TOUR 18×20」は全く「実用的」なラケットでは無いので、実用的なラケットが良い方や、試合に出る方には「16×19」をオススメします!

 

「16×19」と「18×20」では、弾道の上げやすさ引っ掛かり感の良さ全く違い、16×19の方が圧倒的」に扱い易いです!

 

CXシリーズの特徴でもある、「スライスのノリ」に関しても、16×19の方が引っ掛かり感が感じられて「回転量」の多く、「伸びる」スライスが打てる印象でした。

なので、

 

18×20の打感が好きなんだよなあ…。

 

ゴリラ
ゴリラ

フラットしか打たないからスピン性能はなくていいや!

 

って方やゴリラにしか、「18×20」はオススメしません!

 

てにぺー
てにぺー

結論!一般人では「18×20」の恩恵を受けるのが難しいので、「16×19」を使いましょう!

 

 

 

この記事を書いた人
てにぺー

テニスギアが何よりも大好きな20代男性です。
元々ソフトテニスをやっていましたが、高校から硬式に転向しました。
薄ラケのMIDサイズが大好きで、使用ラケットはCX200 TOURとブイコア95。
2020年11月からサイト運営を始めました!
皆様のテニスライフを充実させる手助けが出来るサイトを作っていきます。

てにぺーをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました